
こんにちは、ますQです。
長女の妊娠中は、7キロの体重増加でおさえた私ですが。
授乳中のものすごい食欲で、最終的には3キロ増となりました。
そのまま2人めを妊娠します。
今回は2回めの、次女の妊娠・出産・授乳での私の体重変化についてです。
妊娠中はあまり体重が増えない?
[ad#co-1]
長女の妊娠・出産で、妊娠前より3キロ増えたまま次女を妊娠しました。
158センチ48キロでのスタートです。
次女の妊娠初期はつわりがありました。
何も食べられずに水だけを少しずつ飲んで、何度も吐いていた時期がありました。
1日の合計で普段の1食分も食べられない時期が2週間ほどあったでしょうか。
どんどんやつれていくのが自分でもわかりました。
周りからも、「見るたびに小さくなっていく」とか言われました。
つわりが終わった時点で、体重は4キロ減っていました。
2人めの妊娠で、お腹が大きくなるのが早かったので、母体は確実に痩せていますね。
つわりで10キロ体重が減った話なども聞きます。
妊娠初期は何も食べられなくても胎児が必要とする栄養はわずかなので、体重が減ることも気にすることはないのかなと思います。
つわりが終わって普通に食べられるようになっても、食欲は普段通りでした。
すごくお腹が減るわけでもないし、食べる量も普通。
母親の入院そして死があったので、体重などを気にしている余裕もありませんでした。
今回の妊娠は年末年始をまたぐので、その期間の体重増加に注意をするように言われました。
親戚あいさつまわりをしたりして、ご馳走を食べる機会が増えますからね。
年末年始と、その前のクリスマスで体重がかなり増えてしまう妊婦さんが多いみたいですね。
妊娠中じゃなくても、「正月太り」はよく言われます。
私は特に体重が急激に増えることもなく、年明けの健診では「体重、よく頑張ったね!」と褒められました。
食欲を押さえたわけでも、特に気を付けたわけでもないんですけどね。
8か月でもプラス2キロでした。
「後ろから見たら妊婦だってわからない。背中にマタニティーマーク貼った方がいいよ」とか、
「妊婦さんってふっくらしてるイメージだったのに、全然違う」とか言われました。
後期に入ってからの健診で、前回よりも体重が減ってしまったことがありました。
「この時期に体重が減るって大丈夫ですか?」と聞いたら、
「ファーストフードでも何でもいいから、食べたいと思うものをしっかりと食べて」と言われました。
ファーストフードでもいいんだ、とちょっとビックリしましたね。
胎児は順調に成長しているので心配はしませんでした。
体重が関係しているのかはわかりませんが、後期の血液検査で貧血と診断されました。
鉄分の錠剤を飲みました。
結局、出産までに体重は4キロしか増えませんでした。
あまりに増えないのも問題かもしれませんが、つわり終了時からは8キロのプラスですからね。
そのおかげなのか、ちょー安産で赤ちゃんも元気だったので良かったです。
産後の食欲はやはりすごい
[ad#co-1]
長女の時に産後の食欲に負けて食べまくった結果、授乳中に体重が3キロ太りました。
今回はその教訓を活かそうと思ったのですが。。。
やはり産後はお腹が空きますね。
長女の時ほど、食べ物のことばかり考えていたわけではありませんが。
今思えば長女の時の「食べたい欲求」はすごかった(笑)
朝、長女と朝食を食べて保育園に送り出した後、ひとりで2回目の朝食を食べました。
昼食もおやつも食べて、長女をお迎えに行ったら夕食です。
すごい量を食べたわけではないけれど、ちょこちょこと色々食べていました。
今回は里帰りしていないので、自分のペースで食べたいものを食べたい時に食べることができてしまいます。
2回めだし、子ども2人の面倒を見るのに精一杯で、自分の体重を気にすることはありませんでした。
でも、鏡を見たりふとした時に、「なんとなくふっくらしている」予感はありました。
妊娠中が母体はむしろ痩せていったのに比べ、まるまるふっくらとしています。
というわけで、産後10か月の先日に体重計に乗りました。
50キロ。。。
妊娠前からは2キロ増です。
それだけならそんなに大したことないかもしれませんが、
産後2キロしか減っていない!!
次女は2870グラムで生まれましたから、次女の体重分も減っていません。
赤ちゃんの体重の他、羊水や胎盤などで7キロくらいにはなるらしいですよね。
そのくらいは減っていて当然なのに、むしろ増えてる!
妊娠中に4キロしか増えなかったので痩せるかなと期待してましたが、ひどい結果になってしまいました。
妊娠中に体重が増えず、授乳中に増える体質?
私の周りには、妊娠中に10キロ以上増えたのに授乳中に減っていって、半年で元通り!という人が多いです。
妊婦の正しい体重変化って感じで、健全ですね。
私は全くの逆で、妊娠中あまり増えずに授乳中に太る体質みたいです。
全然嬉しくない。。。
でも授乳中に食欲管理ができずに体重が増えていくのは自己責任ですよね。
もうすぐ卒乳を予定しているので、そこでさらに太らないように気をつけなければなりません。
1か月後の仕事復帰までに、少しは体重を減らそうを思いました。
長女の妊娠前の45キロまでとはいかなくても、次女の妊娠前の48キロにはしたいなぁ。
間食の誘惑に負けないように頑張ります!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
[ad#co-1]