
こんにちは、ますQです。
今回は次女の出産についてです。
また1年も経っていないので、記憶に新しいですよ~。
破水?尿漏れ?妄想陣痛?そして長女が発熱!
[ad#co-1]
長女の予定日は5月4日です。
妊娠中の記事にも書いたとおり、私は少し早まってゴールデンウィークの前に生まれることを希望していました。
事情があって帝王切開だったり計画出産の人もいますよね。
「お腹が痛くなって『あれ?これ陣痛?』ってなって入院して出産したい」と言っていた友達もいます。
初めからいつ産むのかわかっているとドキドキがないと言うのです。
確かに、赤ちゃんのタイミングで自然に出てくるのが理想なのかもしれませんが、上の子がいると出産日が決まっているのがとても羨ましかったです。
どのような出産でも、母子ともに無事なのが一番ですけどね。
4月19日
外出中に、くしゃみをした途端に水がでてきた感覚がありました。
「もしや破水?」と思いましたがよくわかりません。
生理用ナプキンをあてていたので、周りに被害はありませんでしたがとりあえず帰宅。
その後は何も出ていないようだけど、不安になって調べてみました。
破水と尿漏れは区別がつかないことが多いようですね。
力を入れても止められずにちょろちょろ出るのが破水とか。
色とかにおいとか書いてあるけど、違うからと言って安心できない。
尿漏れだろうと放っておいて破水だったら、大変なことになるかもしれない。
不安になってきたので産院に電話しました。
症状を聞かれて、尿漏れなので大丈夫ですよと言われるのかと思いましたが、
「破水が尿漏れかわからない」と言ったら「来てください」と言われました。
ダンナに連絡して、保育園にもお迎えの人が変わるかもしれないと連絡して、産院へ。
そのままお産になるかもしれないので、入院準備も持っていきます。
破水かどうかは尿検査ですぐにわかるようです。
私はベッドに横になってNST(ノンストレステスト)をされながら待っていました。
「破水ではないようですね」と言われました。
あ~尿漏れだったのか。とちょっと恥ずかしかったのですが。
「区別はつきづらいですからね。今後も何かあったらすぐに連絡してください」と言われました。
NSTで赤ちゃんが元気なのを確認してもらってから帰りました。
その際に、持ってきた入院道具を預かってくれたのは助かりました。
保育園にも普通に自分でお迎えに行けました(笑)。
4月21日
健診があり、「予定日よりは早まりそうだけど、今すぐというわけではない」状態でした。
「早く出てきてほしいなら、たくさん動いて乳頭や会陰のマッサージをしてくださいね」と言われました。
乳頭マッサージ、自分でやるとつい加減してしまいますが、助産師さんは容赦ないですよね。
しっかりとマッサージをされて、少し母乳が出ました。
乳頭を刺激すると子宮が収縮して出産が早まるというので、それまでお風呂あがりの1回だけだったのを1日3回にしました。
父親は25日から27日で旅行に行く予定だったみたいですが、早まりそうだというのでキャンセルしてました。
「行ってもいいよ」と言ったのですが、「行っても落ち着かない」とのことでした。
まぁ、何かあった時に動ける人がいた方が安心ですね。
それから数日は、毎日まだ出ないかと私も周りもそわそわしてました。
毎日誰かしら、「まだ出てこない?」と連絡がありましたね。
私も早くに出てきてほしいので、「お腹痛いかな?」と思ってみたりしましたが、妄想だったようです(笑)
妄想陣痛は3日間くらいありました。
実際は痛くなかったです。
4月27日
なんと長女が熱を出しました!
前日も元気だったのに、朝起きると38.6度ありセキもしている。
保育園を休んで小児科に行くと、熱が高いので念のためインフルエンザの検査をしましょうとのこと。
出産直前に、季節外れのインフルエンザはかなり困ると焦りましたが、陰性だったので安心しました。
でも、この風邪が私にうつったら発熱&セキでの出産はツラいなとか。
長引いたら体調悪くて機嫌悪くなるし、その間に出産になると私がいなくて長女もかわいそうだなとか。
何より、保育園に行けないので誰かがついていなければなりません。
とてもタイミングの悪い風邪でしたね。
私は少しお腹が痛い気がするけれど、気のせいかもしれないというくらい弱いものだったので、また妄想かなと思っていました。
後から思えば前駆陣痛だったんですけどね。
他に、ものすごい便通が良くなったり、おりものが多かったりしたので、もうすぐだなという気はしました。
今日はじゃない方がいいかも
[ad#co-1]
4月28日
長女は予想外に快復し、保育園に行きました。
これはとても助かりました。
子どもの回復力には驚きです。
今思えば、ママと2人でいられる最後の日だったので、思いっきり甘えたかったのかもしれません。
この日はダンナのお店はディナーの予約があるということで、どうしても夜は営業しなければなりません。
予定日近くは予約を取らないと言っていたのに、こんな日に予約を入れるなよと思いましたが、連休前日ですもんね。
宴会の予約は来るでしょうし、せっかくなら営業したいですよね。
仕事ですので、しょうがないです。
父親はこの日は飲み会があるとのこと。
しかも歓送迎会なので行きたいらしく、この日は動けないと以前から宣言されていました。
娘の出産よりも飲み会かよと思いましたが、定年後の数少ない楽しみですからね、行くなとも言えません。
ゴールデンウィーク前に生まれることを希望していたけど、今日は出てこない方がいいかもしれないなと思いました。
連休に入ってしまってもしょうがないですね。
と思うことにしたのですが・・・。
こんな時にお産は来るものです。
ついに来た陣痛については、次の記事で書きたいと思います。
[ad#co-1]