こんにちは、ますQです。
私は電車通勤なので、毎日電車に乗っています。
私が乗っている東西線は、通勤の人の割合がかなり大きいです。
こんにちは、ますQです。
私は電車通勤なので、毎日電車に乗っています。
私が乗っている東西線は、通勤の人の割合がかなり大きいです。
こんにちは、ますQです。
現在3歳の次女。
普段は全然気にならないのですが、そういえば魚卵アレルギーかもしれないんだったと、ふと思い出しました。
こんにちは、ますQです。
三鷹市内の中古マンションを購入して1年半が過ぎました。
買うと決意するまでや買うまでの経緯は他の記事にも書いていますが、買ってからのことは全然書いていないと気づきました。
こんにちは、ますQです。
最近、何の落ち度もない子どもが犠牲になる事故や事件が連続しています。
子どものいる親として、恐怖や憤り、やるせなさ、どうすればいいのかわからない戸惑い、色んな思いがあります。
こんにちは、ますQです。
4月から小学生になり、学童で順調なスタートを切った長女。
でも、学校が始まると毎日「行きたくない」と泣いてばかり。
こんにちは、ますQです。
保育園を卒園した春は、小学校の入学に先駆けて、学童が始まります。
1歳の時からずっと同じ保育園だった長女にとっては、初めての環境の変化です。
こんにちは、ますQです。
4月から小学生の長女は、学校と同時に学童も始まります。
学童って、私が小学生の頃からあったけど、私は入っていませんでした。
こんにちは、ますQです。
4月、春ですね。
新卒が入ってこない会社にあるので、ふだん新年度を実感することがあまりないのですが。
こんにちは、ますQです。
6歳の長女は4月に小学生になりました。
新生活の始まりは学童の開始だったのですが、学童のことは別の記事にまとめて書くとして。
こんにちは、ますQです。
先日、リニアモーターカーの体験乗車に行ってきました。
6歳の長女と、2歳の次女と、72歳の父親と、39歳の私の4人で乗りました。