
こんにちは、ますQです。
前回に引き続き、私の初めての海外旅行についてです。
福引でロサンゼルスとラスベガス旅行を当て、同じように当てた人たちとの出発しました。
アメリカ国内線では、CA用の後ろ向きの座席に座るという、めったにない経験もしました。
何はともあれ、無事にアメリカに到着です。
初めての、日本以外の土地です!!
ロサンゼルス・ラスベガス観光
[ad#co-1]
初めての海外で、今までアメリカ本土に行ったのもこの1回だけなのですが。
あまり覚えていないんですよね。。。
ツアーと言っても、飛行機とホテルがついているくらいのフリープランで、観光は各自で勝手にしました。
ロサンゼルスではUSH(ユニバーサルスタジオハリウッド)、チャイニーズシアター、ロデオドライブあたりをまわりました。
USHは面白かったですよ。そんなに映画好きじゃないので、内容を知らない映画のアトラクションが多かったのですが、英語がわからなくても楽しめました。
数年後にUSJに行って、日本語を聞いてやっと意味がわかったものもあります。
他はあんまり記憶にないなぁ。
20年も前のことなので忘れていても仕方がないとは思いますが。
福引で当たった、予想もしていなかった旅行です。
その頃はそんなに旅行好きでもなかったし、普段旅行する時は友達と一緒に行くことを楽しんでいました。
特別行きたかった場所でもないし、事前に観光地等を調べていたわけでもない。
同行者もその日初めて会った人たちですからね。
あまり覚えてないのも当然かもしれません。
ラスベガスでは、ビルの中と外を走るジェットコースターに乗ったり、シーザーズパレスでショッピングをしたりしました。
ホテルがどれも大きくて豪華だったのが印象的でしたね。
ラスベガスの街は当時と今ではかなり変わっていることでしょう。
未成年と成人では楽しみ方も違うし、もう一度行ける機会があれば行ってみたいかも。
せっかくなら、グランドキャニオンも行っておけば良かったなぁと思っていますので、次回は是非。
覚えている出来事をいくつか
[ad#co-1]
福引当選者7人で行ったのですが、みんなで行動したのは飛行機くらいです。
ほとんどバラバラに過ごしてました。
あ、ホテルは40代の女性と相部屋でした。
私はそんなに気にしない方なので、わりと平気でしたね。
アメリカでステーキ
そんな中、一度だけ7人全員でディナーを食べました。
たしかリーダー格っぽい年配の男性がご馳走してくれたんだと思います。
レストランに入ってメニューを見るも、何を頼んでいいかわからず。
みんなでステーキを頼みました。
オーダーを聞いたウエイトレスさんが、「みんな同じで私はとってもラクだわ」と言っていたことを覚えています。
せっかくアメリカに来たんだからステーキを食べてみたいと思っていましたが。
アメリカンサイズのステーキにはビックリしましたね。
厚さが3センチくらい。大きさはB4サイズくらいだったかな。
おいしかったのですが、厚くて、私は3分の1くらいしか食べられませんでした。
20代の男性2人は完食してましたが、胃薬を飲んでも苦しそうでしたね。
18歳の誕生日と長野オリンピック
ロサンゼルスでだったかラスベガスでだったかも忘れましたが、この旅行中に18歳の誕生日を迎えました。
初めての海外旅行で誕生日を迎えることは珍しくはないかもしれませんが、
福引当選者というだけのつながりの人にお祝いされるのはなかなかない経験だと思います。
たしか私の誕生日である2月7日に、長野オリンピックが開会したんだったと思います。
ホテルのテレビで見た開会式が、会場のアナウンスが日本語で、テレビの実況が英語だったのがすごい違和感がありました。
それで「海外に来たんだなぁ」と実感しました。
帰りの飛行機では贅沢なエコノミークラス
行きは全く寝ずに過ごしたフライトでしたが。
帰りは爆睡でした。
その飛行機のエコノミークラスの座席が2-5-2の配列で、真ん中の5人掛けの座席で指定されていました。
普通ならイヤに思う座席ですね。
5人掛けなんて窮屈だし、真ん中に座ると席を立つのに他の人の前を通らなければなりません。
通路側に座っても、他の人が席を立つ度に前を通過されることになります。
でも、その時はガラガラだったんですよ。
5人掛けのシートをひとりで使用しました。
横に寝転がることもできます。フルフラットシートですよ。
その後の海外旅行で3人掛けシートをひとりで使ったことはありましたが、5人掛けを独り占めしたのはこの時だけでした。
初めてだったので何も感じなかったけど、かなりの贅沢な経験でしたね。
福引で海外旅行が当たるということ
その後、福引で旅行が当たったことはありません。
テレビや雑誌でも、「海外旅行ご招待」とかよく見る気がしますが、周りにも当たった人って聞かないですね。
当たっても実際に行く人っていうのも少ないのかもしれません。
今の職場ではないのですが、以前に働いていた旅行会社で、当選者の手配をしたことがあります。
福引(なんかの応募の抽選かな?)の会社から、当選者リストをもらって、私が電話連絡するんですよ。
「この度は〇〇の1等、ドコドコ旅行が当たりました! おめでとうございます!!」とかいう側でした。
福引で当たって初めて海外旅行をした人間が、福引で当たった人の手配をするのもちょっと面白いですね。
当たった人は、思いがけないことに驚くでしょうが、当たったのなら是非旅行に行ってほしいと思います。
福引旅行に限ったことではないですが、旅行先について事前に調べておく方が、何倍も楽しめますよ。
そして、旅行が景品の福引を開催する側の人は、「ペアご招待」の方が喜ばれると思います(笑)
そんな、初めての海外旅行の話でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
[ad#co-1]